スト5 ダルシム攻略まとめ

スト5 Hitboxダルシム攻略まとめ

スト5ダルシムやhitbox型コントローラーについて

【ダルシム】ドリル固めフローチャート

ドリルで触った後、取るべき選択肢を整理するためにチャートを作成しました。


ドリルは強い

ジャンプが遅いダルシムに取っての「跳び」は低空テレポとフロート、そしてドリルキックです。

特にドリルキックは割とスピードのある突進技で、対策が無い相手なら一生固められるくらい強い。

相手の足元に当てることで、ガードされても密着有利が取れ、こちらの行動を押し付けることができます。

とはいえ、相手も学習するのでいろいろな行動で不利な状態をやり過ごそう、覆そうとします。

つまり、相手の対応に応じてこちらも変化し続ける必要があります

その変化をテンプレとしてフローチャートにまとめてみました。

ドリル固めフローチャート

ダルシムは遠くからチクチク突き放すのが楽しいキャラですが、ドリルで触った後の「崩し」には対戦格闘ゲームの面白さが詰まっています。
ドリルで触った後、何をすべきか? 何が「刺さる」のか? 正解はいつでも相手次第です。
「対策への対策」を知る、「対策への対策への対策」を先読みする。
そうすることでドリルキックは真価を発揮することと思います。

解説

  • 打点が高い
    いくら強くても足元に当てなければ有利は取れません。
    打点が高いのは「失敗」です。
    基本的には大人しくガードや、遅らせグラが安定行動です。

  • ヒット確認
    ヒットした場合は弱弱EXフレイムの基本コンボに繋ぐのが王道。
    打点が最低高度だったり、カウンター確認までできるのであれば、4中K、屈大Pを直接繋いでより高いコンボに繋げることができます。
    コマテクに自信がある方はCAも視野に入れていきましょう。

  • コパ暴れマン
    ドリルガード後はとりあえず最速小技連打して暴れてやるぜ! 固めなんて拒否! という行動です。
    当然、有利が取れていればカウンター限定コンボが繋がるためおいしい、むしろ出来るだけ取っていただきたい行動です。

  • 後ろ下がりマン
    歩いて後ろに下がる行動です。
    打撃はガード。投げ系は離れて仕切り直し。強いです。
    ただ、当然足元がお留守なので1中K(スラストキック)→弱フレイムの下段攻めが刺さります。
    「下がりたいのわかってるよ。安易な逃げは許さないよ」と教えてあげましょう。

  • ガンガードマン
    亀。画面中央で暴れず抜けず、大人しく投げられるのはセオリーですね。遠慮なく投げときましょう。
    画面端でも体力に余裕がある際は投げられていいと思います。遠慮なく投げましょう。

  • 遅らせグラマン
    打撃はガードして投げも抜けたい欲張りさんです。
    ダルシムは歩きが極端に遅く、シミーが他キャラほど強くないですが、代わりに「垂直大ドリル」で投げスカリを狩れます。
    ドリルは弱中強の順にヒット時の有利フレームが1ずつ増えていくので、足元に当てれば屈大Pが安定して繋がります。
    相手を殺す選択肢として有効です。

  • バクステマ
    バクステにはアンビルの発生の遅さと、持続の長さを活かしたクラカンコンボが狙えます。
    読みを外すとしゃがんでいる相手の目の前で30F近い隙を晒すので念仏の唱えどきとなりますが、当たればVゲージも回収できて非常においしいです。

  • 無敵暴れ逆択クソ野郎
    こっちが攻めのターンのはずなのに、完全無敵技という反則技を遠慮なく擦ってくるクソ野郎です。
    後ろ入れの遅らせグラップで、クソ無敵技をガードしつつ投げ暴れもケアする二段構えで待ちます。
    スカせればクラカンコンボ、安定コンボ何でも入ります。

おわりに

最初にドリルで触った時、相手は何をしたか? を覚えておいて、次はそれを潰す選択肢を選ぶのが最初のステップですね。
相手の動きを読む、それに勝てる選択肢を被せる。これこそ格闘ゲームだと思います。
がんばりましょう。

それでは。