スト5 ダルシム攻略まとめ

スト5 Hitboxダルシム攻略まとめ

スト5ダルシムやhitbox型コントローラーについて

【ダルシム対策】基本編

ツイッターで色々な方と絡ませて頂くのですが、ダルシム戦わからん(^^;)という声が多いので、いっちょダルシム使いによるダルシム対策を書きたいと思います。

いきなり予防線張りますが、自分はウルプラ成り立てくらいの腕前です。浅い攻略晒すな時間無駄にしたわこのたわけがという方はそれもネットの醍醐味として飲み込んで下さいな。

この記事長いです。 ダルシムなだけに

f:id:BiscuitHammer:20190920015554p:plain
ダルシムは強キャラです



前置き・ダルシムの勝ちパターン

理想のダルシムの戦い方は「常に相手の間合い外からチクチクと攻撃し続けて接近を許さずに勝ち切ってしまうこと」かと思います。

現実的には接近を全く許さないことは難しいので体力の4〜6割をズームで地道に削り、残りはドリルからのコンボ、起き攻め、画面端攻めで勝つ流れが理想です。

f:id:BiscuitHammer:20190919174130p:plain
できればこれだけで勝ちたい


ダルシムが負けるパターン

接近を許してしまうと負けます。シンプル。
一度ダウンすれば起き攻めをくらい続けて1ターンで死ぬこともあります。
3F技無し※、無敵昇竜無し、歩きは遅い、バクステ性能は甚だひどいと来て、切り返しの手段に乏しい。(テレポについては長くなるので別記事にまとめます)
つまり近づいてガンガン攻めてれば大体勝てると言うことです。
楽勝ですね!d(・v‐)

f:id:BiscuitHammer:20190919175138p:plain
※立ちコパの地上判定発生は4Fです

ダルシム対策の基本にして結論

🔥ダルシムに近づくほど、勝利にも近づく。画面端なら勝利は目前。



ダルシムに近づこう!

簡単に近づけりゃ苦労しねーよ( ´△`)って感じだと思いますので距離別に有効な戦法を挙げてみましょう。

開幕距離

試合開始直後、既にズームの距離なのでいきなり直接的な駆け引きが始まります。

f:id:BiscuitHammer:20190920081026p:plain
いきなり攻めるダルシムか? 様子見するダルシムか?

試合開始直後で有効な選択肢は……

①前ステ×2で一気に詰める
②前J大攻撃
③(EX)突進技をパナす
④弱昇竜を擦る
⑤当身を擦る
⑥しゃがみガード
⑦後ろ下がり

①③は様子見のダルシムに有効。
②③④⑤⑥は開幕でいきなりズームを打ってくるダルシムに有効
④は待ってる場合が結構あるので程々に。
⑦は近づくどころか遠ざかっちゃうので、風波溜めたいジュリとか、アーマー付けたいユリアン(対ダルシムでめっちゃ強い)とか明確な目標が無いならやらない方が良いと思います。

f:id:BiscuitHammer:20190921030454p:plain
ユリアンのアーマーはめっちゃ強い。ダルシム戦向き



超遠距離

お互いに画面端にいて弾しか届かない距離です。
特にガイル戦でなりがち。
実はダルシムはズームが届かない超遠距離戦が苦手です。ヨガファイアは弾を打ち合える性能ではないからです。では有効なのか?
答えはNOです。
この戦略はダルシムの前進に合わせてラインを下げなければいけない、無意識に下げてしまうという致命的な弱点があります。

あとあまりに単調に打ってると弾の全体Fが長いキャラ(さくらとか)だと裏回りテレポでやられる可能性があります。

超遠距離の攻防まとめ

🔥 画面端端の間合いなら弾で一方的に攻撃できるが、ラインを下げるくらいなら近づいた方がいい


遠距離

ズームパンチがギリ当たらないくらいの距離から直接的な駆け引きが始まります。

遠距離・攻撃の手段

・ズームに合わせて昇竜。
・ズームに合わせて足払い。
・必殺技仕込みの中大パン置き。
などズームに判定勝ちできる技を置く。

ここでの置き技のポイントは「ダウン・クラカンが取れる技を置くこと・仕込むこと」です。

遠距離で運良くカウンターが取れたら

ズームパンチに足払いが噛み合ってダルシムがダウンした! 弾の処理にミスってダルシムがダウンした!
そしたらダッシュで即座に距離を詰めてください。
せっかくダウンを取ったのに距離を詰めない方が結構います(特に玉持ちのキャラに多い印象)。受け身をミスる可能性もあります。詰めましょう。

f:id:BiscuitHammer:20190921031151p:plain
目的は迎撃では無く、近づくこと

特にクラカンは受け身が取れないのでダメージ以上のリターン(接近+起き攻め)が確定します。
ズームにカウンターを狙うのは基本的に割りに合わない運ゲーです。あくまで接近するために遠距離の攻防をしている。近づいて初めてペイできる ことを忘れないようにしましょう。

遠距離の攻防まとめ

🔥 ダウンが取れる技を置く(必殺技を仕込む)。
🔥ラカンが取れる技を置く。
🔥 運良くカウンターが取れたら必ず即座に距離を詰める。



中距離

開幕位置、もしくはそこからちょっと離れてるくらいの距離です。
ダルシムの得意な距離であると同時に怖い距離でもあります。もしズーム大パンチ(全体42F)に前跳びが噛み合えば、フルコン入って起き攻めでピヨらされて試合が終わっちゃう距離だと認識して必死に戦ってます。

基本的にこれをやりたいと思ってます。

f:id:BiscuitHammer:20190918005012p:plain
リスクの少ない中Kでダッシュは止めて、
[: plain]
跳ばせて落とす。
こんな相手にはどんな戦略が有効でしょうか?

歩きガード作戦

ちょっと前進→しゃがみガード
を細かく細かく刻んでジリジリと近付く作戦です。

ここでダルシムが大P、大Kを振り出したら「この人多分跳んで来ないなシメシメ」と思っています。そういう時は跳んでみましょう。

※大攻撃はリーチ、ダメージ、隙、全てが大きいリスキーな技です。跳びが噛み合うとガードが間に合いません。

連続ダッシュ&前跳び作戦

ダッシュダッシュ
ダッシュ→前跳び
前跳び→前跳び
奇襲ですね。
間髪入れずに前進して一気に間合いを詰めるのが肝です。反応の遅れたダルシムに触ることができます。

当然ダルシム側も地上から来ると思っている場合は立ち中Kを連発したり、ちょっと様子見をして跳びを待ったりします。この意識が上手く噛み合った時に、前ダッシュか前跳びが通ります。 ダルシムに限らない話ですが、跳んで対空の意識づけ、突進技等で地上の意識づけをして裏切っていくのが基本戦法です。
ここは読み合いですが基本的には迎撃するダルシム側がまだ有利です。(というかこの距離で不利だったら弱すぎて誰も使わなくなる)

突進技をパナす

ラシードやユリアンやバイソンに対してダルシム不利が付くのは強力な突進技のせいで得意な距離を維持しにくいからです。
ズームパンチを見てから対処するのが不可能なように、基本的に突進技も見てから対処は難しいです。
相打ちでもダウンor有利フレームを取ってすかさず距離を詰められれば十分なリターンを取ったと言えます。

アーマーが付けばほぼ確定で密着出来ます ね。

f:id:BiscuitHammer:20190921030236p:plain
ユリアンのタックルはほんまクソ技
他にはララの肘、
アレクのエルボー・跳んで踏むやつ、
バーディーのブルヘッド・ふじこ(いきなり距離詰めるから突進技に分類)、
サガットのタイガーニー、
ベガのダブルニー、
アビのナイトロ、
ジュリの両断殺、Vスキル
など色々思い浮かびます。
ミカの溜めドロップも突進技と言える。
弱竜巻も強いですね。
ガードされて確反無いなら近づくためにどんどん使うべきだと思います。
確反があっても、どうせパナすなら体力のある内にやった方がいいです。



当身を置く

コーリンという存在、リュウ・かりん・バルログのVトリ2、アビのVスキル、アレクのVトリ1、豪鬼のVスキルなどですね。リュウ、カゲのVスキルはちょっと弱いけどドリルには超有効です。
特にコーリンは当身の性能が優秀でズームが打ちにくく、その分前ダッシュが通りやすい状況が頻繁に訪れます

f:id:BiscuitHammer:20190921032254j:plain
正直コーリンは突っ立てるだけで圧を感じる

運ゲーの当身で何とかなるならそれでOKですが当身を盾にして本命の前ダッシュを通す。という意識で戦う方法があることも頭に入れておきましょう。

f:id:BiscuitHammer:20190919222112p:plain
ちなみに立ち大Pは「下段」判定です。



軌道変化技を混ぜて跳ぶ

これとても強いです。
豪鬼の空刃、斬空、ネカリの2大K、カゲの空刃、ミカのボディプレス、アレクの天空×字拳、いぶきのクナイ、空中竜巻……
ダルシム側は対空技を切り替えないといけないため、他キャラより多くの意識を割く必要があります。

f:id:BiscuitHammer:20190921031531p:plain f:id:BiscuitHammer:20190920013931p:plain
アンビル、空対空で軌道変化技にも対応できるダルシムは意識の多くを対空に割いています

だから軌道変化技を見せると前ダッシュが逆に通りやすくなったりします。
※一生空刃を食らってくれるダルシムには一生空刃するべきですが基本的には混ぜて意識させます。



めくり跳び

積極的に狙うべきです。ガードさせても密着確定で不利は無い。

ダルシム最も多用する2中Pで落とせないケース(距離)になることが多く強力です。

めくれる距離になったら選択肢に入れましょう。
特に是空の跳び全般とカゲのJ中Kは他のキャラと同じ感覚で落とそうとすると全部食らうくらい強いです。

f:id:BiscuitHammer:20190921031301p:plain
コパン対空が手癖になっているダルシムは特にめくりに弱い


垂直跳び

開幕位置くらいの距離感で垂直を頻繁に混ぜるのも良い作戦です。

この垂直の狙いは、「ドリル・スラを打ちたくなる間合いでそれらをスカしてJ攻撃で潰す」ことにあります。

f:id:BiscuitHammer:20190921032124j:plain f:id:BiscuitHammer:20190921032651p:plain

攻め急ぐダルシムも存在します(自分もその傾向にあります)


やっと近距離・リターン負けしないために

近づくということはレバーが前に入るということで、必然的に防御力が下がります。
そこで、近づくまでに被弾した以上のダメージを与えるために下記を意識する必要があります。

🔥 触ることが出来たら起き攻めが付く技でダウンを取ること
🔥 出来れば画面端に運べるような(自分が端を背負ってたら位置を入れ替えるような※)コンボを選ぶこと
🔥投げる時は画面端に近いほうに投げること

※位置入れ替えコンボは豪鬼などのキャラ限の話です。

どれも攻めの「継続性」を意識した選択です。単価が高くても起き攻めが難しい、距離が離れてしまうような選択はなるべく避けたい。
ここら辺を押さえておけば牽制技に幾らか引っかかっても、コンボ後の状況有利も付いてリターン負けしづらくなると思います。

と、書いてて思いましたがこれは対ダルシムに限らないスト5のセオリー的な話ですね。

ダルシム対策基本編まとめ

ここまで書いた内容をまとめます。

①勝利への近道は接近戦に持ち込むこと
②遠距離の攻防の最終目標は「近づく」こと
③ダウン・クラカン取れたらすぐに距離を詰めること
④自キャラのダルシムに対する強めの選択肢を自覚すること。必ず対になる選択肢を用意すること
⑤距離が離れない起き攻めできるコンボを選択すること
⑥画面端に追い込めば勝利は目前

以上です。

ザンギ「おれは?」

結論から言うと自分にもどうしたら良いやらわかりません(´・ω・`)

(今期大活躍のキチパさんのツイートに被せた悪ふざけが本人にリツイートされて震えました)

前跳び、前ステ、Vスキル、前中K全てを上手く使っても基本的に勝てないと思います。
Vトリは1で確定。甘えた遠目のファイアを吸ったり牽制の出掛かりを吸ったりでワンチャン逆転の目が出ます。
もしもダウンが取れたら密着状態を倒しきるまで維持したいところです。

「ダウン取ってもテレポで逃げられるんだが?」

f:id:BiscuitHammer:20190921032956p:plain
リバサテレポは対策できます。逆に対策出来なければ擦ります
リバサテレポには投げ無敵がありません。リバサテレポ擦るダルシムには投げを重ねれば良いだけです。
また、後ろにスペースがある場合は心理的に後ろテレポで遠ざかりたいので、シベリアン重ねとけば追いかけて勝手に吸います
f:id:BiscuitHammer:20190921032841p:plain
ザンギが最高に楽しい時間

リバサテレポしない正しいダルシムは他キャラと同じで投げと打撃の純粋な2択なので当ててください。

あとは運良く大足やダブラリが噛み合ったらすかさずダッシュで詰める。

自分にはこれくらいしか言えませんが、密着されたらダルシムはマジで何も出来ません。
遠近の有利不利が極端過ぎる組み合わせですね。

おわりに

書いてみたらすんごい長くなっちゃった……。

よくご存知だと思いますが対人のゲームで「これだけしてれば勝てる」というものはどのキャラにもありえません。

結局相手が何に意識を割いているかを察知するのが早い人が強いのは変わりません。

まだテレポとドリルとスラと細かいフレームの話があります。次はテレポ編でドリルとかは書く気になったら書く感じでご勘弁を。

それでは。ヨガ!